-
CD『映画 川っぺりムコリッタ オリジナル・サウンドトラック』(POCE-12190)
¥2,000
映画『川っぺりムコリッタ』オリジナル・サウンドトラック 2022年9月14日発売 ~友達でもない家族でもない。でも、孤独ではない。~ 『かもめ食堂』の荻上直子監督が贈る、「おいしい食」と「ささやかなシアワセ」。 映画『川っぺりムコリッタ』主演:松山ケンイチ 2022.9.16より全国ロードショー。 誰にも関わらず生きようと決め、ボロアパート「ハイツムコリッタ」で暮らし始めた孤独な山田。底抜けに明るい住人たちと出会い、ささやかなシアワセに気づいていく。 映画の世界観を彩る劇伴12曲に加えて、メインテーマ「むこりった」の歌詞つきバージョンをボーナストラックとして収録!! ■収録曲 1. 流れ 2. 空と道草 3. むこりった・練習中 4. 空と道 5. 空と道 On the Hill 6. むこりった・ともだち 7. ソドレミソ・夕立 8. 流れ(めまい) 9. 逝く夏の日 10. ソドレミソ・はるか 11. 原っパ 12. むこりった *ボーナストラック 13. むこりった (歌版) ■知久寿焼 「川っぺりムコリッタ」サントラ解禁に寄せて 映画「川っぺりムコリッタ」主題曲「むこりった」は器楽曲として依頼いただきました。 2つボツって、まだ始まり部分だけだった3つめのこれで良しとなったとき、監督から歌詞をつけて歌にしてほしいと。返す刀でぼくはできたらパスカルズで演奏したいと。だったら劇伴もパスカルズでやってくれないかと。わ~いみんなにきいてみまーす!・・・高円寺の老舗沖縄屋さんでのおはなし。翌日散歩ちうサビの旋律と歌詞が一緒に一気にやってきてくれました。 そんなわけで映画終幕からエンドロールへと続くこの曲は歌無し/有りの2態を録音して、どっちを使うか初号試写まで監督以下みんなでたのしく悩むことになったのです。 結局当初の依頼どおり歌無しの採用となりました。で、ボツった歌有りのほうは尺の関係で歌詞縮めた版だったのですが、今回晴れてこのおまけとして全尺版で新録となりました。めでたしめでたし。 ■荻上直子監督「川っぺりムコリッタ」サントラ解禁に寄せて ワタシもパスカルズに入りたい。鈴かタンバリンかトライアングルか、あの中にこっそり紛れ込んで、いつの間にか何気なく楽器を鳴らしていても、たぶん誰も気づかない。そうしてあのお兄さんお姉さんたちの中で、なんだか楽しく演奏しているワタシ。ちょっとくらい間違えたりリズムがずれたりしても、えへへって笑って誤魔化せば、きっと許してもらえるんだ。・・・なんて妄想をしてしまうバンド、それがパスカルズです。 なんでそんな妄想をしてしまうかというと、あのお兄さんお姉さんたちがみんな、小学3年生の男子と女子みたいなんだ。音楽室での合奏をひときわ楽しんでいたような少年少女。それがそのまんま大人になって、今もなお笑い合って演奏しているんだ。とっても自由で、楽しそうで、だから見ているとワタシも入れてもらいたいって思っちゃうんだな。
-
CD 『 映画 さかなのこ オリジナルサウンドトラック』(LACA-25013)
¥3,300
映画『さかなのこ』オリジナルサウンドトラック 2022年8月31日発売 ギョギョギョ!!のんがさかなクンに!? 映画『さかなのこ』オリジナルサウンドトラック発売。 日本中の誰もが知るあのさかなクンの半生を、 主演・のん×監督・沖田修一がユーモアたっぷりに描く、映画『さかなのこ』。 お魚が大好きで普通のことが苦手な主人公・ミー坊が、 社会の荒波に揉まれながらも自分の「好き」を貫く姿を描くライフストーリーです。 多才なさかなクンがバスクラリネットを担当した楽曲も収録されます。 ブックレットには「パスカルズ×沖田修一監督鼎談」を掲載! ■収録曲 1.ミー坊~海へ 2.最後の魚 3.ギョギョおじさんのテーマ ― encounter part1 ― 4.いつもいつも 5.海中のパレード 6.ミー坊~広い海へ 7.ギョギョおじさんのテーマ ― 海辺のパレード ― 8.またたき 9.青春のLight&Shadows 10.ミー坊~描く 11.夢みる水槽 12.奇妙な家族 13.ギョギョおじさんのテーマ ― encounter part2 ― 14.いつもいつも リプライズ 15.Pneuma1/2 16.ミー坊~帰宅
-
CD『妻、小学生になる。 オリジナルサウンドトラック』(UZCL-2228)
¥2,750
TBS系金曜ドラマ『妻、小学生になる。』オリジナルサウンドトラック 2022年3月9日発売 ☆TBS系ドラマの音楽は『毒島ゆり子のせきらら日記』(2016年)『凪のお暇』(2019年)に続き、三作目となる。 『妻、小学生になる。』2022年1月~3月放送。 原作は芳文社「週刊漫画TIMES」に連載中の村田椰融(むらた・やゆう)による同名漫画。累計発行部数(紙+電子)が130万部を超える話題作。 10年前に愛する妻を失い、生きる意味を失った夫とその娘が、思わぬ形で妻(母)と奇跡の再会をするところから物語は始まる。なんと妻(母)は生まれ変わって、10歳の小学生の女の子になっていた! 夫と娘はそんな妻(母)の姿に戸惑いながらも、10年ぶりに彼女に尻を叩かれ叱咤激励される。この物語は、彼らのみならず、一家に関わる周りの人々が「生きること」に再び向き合おうとするちょっと変わったホームドラマである。 ■収録曲 1. あけがたにくる人 dancing version 2. 赤いランドセル 3. 家族のカーニバル 4. 雨の言葉 5. 不安 6. 10月のノクターン 7. ポテチテト~ 8. しょんぼりまつり 9. ゆりかご 10. ローリエのワルツ 11. ブリキの底 12. 対決 13. ハバネロツイスト 14. 甘い春 15. さみしいランドセル 16. 星ノ歌 17. 道 18. あけがたにくる人 singing version 19. 恋のレシピ 20. かなしみ 21. 境界 22. みあげた空 23. 刹那のトライヴ 24. チハヤブル・ワールド 25. メタモルフォーゼ 26. シャボンの花 27. ぴっぴっぽー 28. あけがたにくる人 breathing version 29. ランドセル走る
-
Tシャツ/サックス
¥2,800
『パスカルズ Tシャツ』 夏をよぶ爽やかブルーのボディに、ネイビーのイラスト「ロケッ太くん」がONしました。 ☆BASE初登場!!現在、送料無料です。 ・カラー/サックス ・半袖 ・5.6オンス 一般的な厚み、柔らかくて着やすい肌触り ※1オンス=約30g ★サイズはWL, S, M, Lの4種類になります ・サイズの目安 【WL/レディースL】*女性向きに襟ぐりの開きがやや広めになります 着丈 (Length) 64㎝ 身幅 (Width) 46㎝ 肩幅 (Shoulder width) 38㎝ 袖丈 (Sleeve length) 17㎝ 【S】 着丈 (Length) 66㎝ 身幅 (Width) 49㎝ 肩幅 (Shoulder width) 44㎝ 袖丈 (Sleeve length) 19㎝ 【M】 着丈 (Length) 70㎝ 身幅 (Width) 52㎝ 肩幅 (Shoulder width) 47㎝ 袖丈 (Sleeve length) 20㎝ 【L】 着丈 (Length) 74㎝ 身幅 (Width) 55㎝ 肩幅 (Shoulder width) 50㎝ 袖丈 (Sleeve length) 22㎝
-
Tシャツ/チャコール
¥2,800
再入荷しました。 WS、S、M、L、XL があります。 ご要望にお応えしてXLも追加製作!! 『パスカルズ Tシャツ』 濃く深いグレーのチャコールのボディに、イラスト「ロケッ太くん」はシルバーです!! クール! 老若男女、どなたでも文句なしにお似合いの配色です。 ☆BASE初登場!!現在、送料無料 ・カラー/チャコール ・半袖 ・5.6オンス 一般的な厚み、柔らかくて着やすい肌触り ※1オンス=約30g ★サイズはWL, S, M, L,XLの5種類になります ・サイズの目安 【WL/レディースL】 *女性向きに襟ぐりの開きががやや広めになります 着丈 (Length) 64㎝ 身幅 (Width) 46㎝ 肩幅 (Shoulder width) 38㎝ 袖丈 (Sleeve length) 17㎝ 【S】 着丈 (Length) 66㎝ 身幅 (Width) 49㎝ 肩幅 (Shoulder width) 44㎝ 袖丈 (Sleeve length) 19㎝ 【M】 着丈 (Length) 70㎝ 身幅 (Width) 52㎝ 肩幅 (Shoulder width) 47㎝ 袖丈 (Sleeve length) 20㎝ 【L】 着丈 (Length) 74㎝ 身幅 (Width) 55㎝ 肩幅 (Shoulder width) 50㎝ 袖丈 (Sleeve length) 22㎝ 【XL】 着丈 (Length) 78㎝ 身幅 (Width) 58㎝ 肩幅 (Shoulder width) 53㎝ 袖丈 (Sleeve length) 24㎝
-
Tシャツ/ケリーグリーン
¥2,800
『パスカルズ Tシャツ』 明るいグリーン色。 個性的でオシャレに着こなしていただけるお色、イラスト「ロケッ太くん」も控えめ色でカワイイ! ☆BASE初登場!!現在、送料無料です。 ・カラー/ケリーグリーン ・半袖 ・4.3オンス・軽くて柔らかいやや薄手。着心地も優しいです ※1オンス=約30g ★サイズはXS(160サイズ), S 2種類のみになります ・サイズの目安 【XS】 着丈 (Length) 62㎝ 身幅 (Width) 44㎝ 肩幅 (Shoulder width) 38㎝ 袖丈 (Sleeve length) 18㎝ 【S】 着丈 (Length) 65㎝ 身幅 (Width) 46㎝ 肩幅 (Shoulder width) 41㎝ 袖丈 (Sleeve length) 19㎝
-
Tシャツ/アザレア(ピンク)
¥2,800
『パスカルズ Tシャツ』 ピンクがカワイイ! 意外にもボトムの色を選ばない、メンズもOK、万能選手なお色(XS、Sサイズのみ)です。 ☆BASE初登場!!現在、送料無料です。 半袖 ・カラー/アザレア 6.1オンス やや厚手。ボリュームがありふっくらしている一方で、ドライでざっくり感があります ※1オンス=約30g ★サイズは150,XS, S の3種類のみになります ・サイズの目安 【XS】 着丈 (Length) 63㎝ 身幅 (Width) 41㎝ 肩幅 (Shoulder width) 36㎝ 袖丈 (Sleeve length) 17㎝ 【S】 着丈 (Length) 65㎝ 身幅 (Width) 47.5㎝ 肩幅 (Shoulder width) 43㎝ 袖丈 (Sleeve length) 18.5㎝
-
Tシャツ/ブラック
¥2,800
『パスカルズ Tシャツ』 ブラックのボディにミントグリーンの「ロケッ太くん」イラスト。冷たさを感じる微妙なスパイス効いてます! ☆BASE初登場!!現在、送料無料です。 ・カラー/ブラック ・半袖 ・4.3オンス 軽くて柔らかいやや薄手、着心地も優しい ※1オンス=約30g ★Tシャツボディの形は、女性向けの「スリム」 ★サイズはXSのみになります ・サイズの目安 【XS】 着丈 (Length) 60㎝ 身幅 (Width) 42㎝ 肩幅 (Shoulder width) 36㎝ 袖丈 (Sleeve length) 16㎝
-
CD『となりのマサラ オリジナル・サウンドトラック』(PASK-0009)
¥2,500
『となりのマサラ オリジナル・サウンドトラック』 “My Neighbor Masala” Original Soundtrack 2021年4月29日発売 『となりのマサラ』(NHK福岡放送)は、2020年2月、九州・沖縄地方で放送され、「東京ドラマアウォード2020」ローカルドラマ賞を受賞。 翌2021年2月には全国で再放送された。 福岡に帰省したひとりの青年が、地域で生活するネパールの人々との出会いを通じて、日本で外国人と共に暮らす難しさを体験していく物語。タイトルの「マサラ」とは、香辛料やハーブを混ぜ合わせたミックススパイスのこと。カレーのように混ざり合い、味わいを深めていく、そんな「多様性社会」に送るピリッとスパイシーな人間ドラマである。 ドラマの音楽制作は、『毒島ゆり子のせきらら日記』(2016/TBS)、『凪のお暇』(2019/TBS)に続き、3作目となる。 ■収録曲 1. 「となりのマサラ」テーマ A面 2. 溝 3. After the Last Train 4. ジグザグ 5. 遠いこえ 6. 希求 7. 扉の向こう 8. 思い出 9. 異国のジャナク 10. 「となりのマサラ」テーマ B面 11. Strange Island 12. なくした時間 13. 記憶 14. チョウタリに集う 15. 呼吸 16. 父の背中 17. 「となりのマサラ」テーマ ■メンバー ロケット・マツ Rocket Matsu Melodion, Accordion, Piano, Organ, Synthesizer, Chorus あかね Akane Toy Piano, Melodion, Chorus 金井太郎 KANAI Taro Gut Guitar, Electric Guitar, Chorus 知久寿焼 CHIKU Toshiaki Ukulele, Jew’s Harp, Kazoo, Chorus 原さとし HARA Satoshi Banjo, Chorus 松井亜由美 MATSUI Ayumi Violin, Xylophone, Chorus 堀口奈音 HORIGUCHI Naon Violin, Melodion, Chorus うつお Utsuo Recorder, Chorus 大竹サラ OHTAKE Sara Recorder, Chorus 三木黄太 MIKI Kota Cello, Chorus 坂本弘道 SAKAMOTO Hiromichi Cello, Musical Saw, Chorus 永畑風人 NAGAHATA Kazato Trumpet, Gas Hose, Flugelhorn, Chorus 石川浩司 ISHIKAWA Koji Percussion, Toys, Chorus 横澤龍太郎 YOKOSAWA Ryutaro Drums, Percussion, Wadaiko Drums, Chorus ゲストミュージシャン うえむらまさゆき UEMURA Masayuki Ukulele, Acoustic Guitar, Melodion, Chorus ■アルバム発売に寄せて 「多様性讃歌」。 ドラマ『となりのマサラ」の音楽制作にあたって、パスカルズの皆さんと最初に共有したテーマです。 14人の個性と多彩な楽器が絶妙なバランスで調和するパスカルズの音楽は、まさに多様性讃歌。 生み出されたサウンドトラックは制作陣の想像を超えてドラマに奥深さと空高さを与えてくれました。 演出 安藤大佑 「2021年4月27日にむけて」 4月27日は、昨年春、急逝したメンバー、チェリスト三木黄太の命日です。三木さんの最後の作曲となった「溝」は、ドラマ「となりのマサラ」の為に作られました。 そして、フルメンバー14人での最後の演奏となるアルバムを残したくて、4月27日を目指しました。 三木さんの曲は、独自の光を放ちます。 多くの皆さまに、このアルバムを聴いていただきたいです。 ロケット・マツ
-
CD『凪のお暇 オリジナル・サウンドトラック』(UZCL-2166)
¥2,750
TBS系金曜ドラマ『凪のお暇』 オリジナル・サウンドトラック 2019年9月4日発売 ☆初の “ゴールデンタイム” ドラマの音楽を担当。 パスカルズの全精力を結集して挑み、劇伴という新境地を切り拓いた作品。 ドラマの高評価に伴って音楽も好評! 『凪のお暇』2019年7月~10月放送。 2017年発売以来口コミで累計400万部突破(2021年1月)、多くの漫画賞を受賞したコナリミサト原作の漫画『凪のお暇』をドラマ化。 「第17回コンフィデンスアワード・ドラマ賞」最優秀作品賞、「第102回ザテレビジョンドラマアカデミー賞」最優秀作品賞を受賞。まさに2019年を代表するドラマとなった。 都内にある家電メーカーで働く28歳の 大島凪 (黒木華) は、常に場の空気を読み 「わかる!」 と周りに同調することで自分の平和を保っていた。自分を出せず弱気で真面目な性格。 あることがきっかけとなって、「わたしの人生、これでいいのだろうか…」 と人生のリセットを決意する。会社を辞め、彼氏と別れ、身一つで引っ越し、すべてを新しくスタートさせた凪の「お暇」が、波乱万丈に展開していく。 ■収録曲 1. 夏のお日さま 2. 晴れるやベイビー 3. 宙づりの世界 4. なんかヘン? 5. 風の中のひまわり 6. 箱の中の夢 7. 凪のお暇 メインテーマ 8. 第2の男 9. 焦燥のバガテル 10. Pneuma 2nd 11. あれ、あれぇ~ 12. 田舎の騎士道 13. アンタッチャブル・ワールド 14. 悲しみ 15. Diminish Love 16. ドタバタ 17. 朝の時計 18. P.P.Strut 19. 窓をあけるよ 20. 凪がピアノを弾いたなら 21. 漆黒 22. 凪のワルツ 23. 雨の日とウクレレ 24. 雲のかたち 25. 風の中のひまわり (アコーディオンソロ) 26. 空歌 27. 薔薇と肋骨 28. また、あとずさり 29. 夜がきても朝がきても 30. 海の向こう 31. なんだかなぁ 32. 凪とアコーディオン 33. 夏のお日さま~サンサンサンバ!
-
CD『日々、としつき』(PASK-0008)
¥3,080
入荷しました! お待たせしました。 国内盤オリジナル6thアルバム 2018年9月30日 発売 監修: 関島岳郎 ☆結成23年、1stアルバムから21年、初のフランスツアーから17年。 今、6年ぶりの6thアルバム『日々、としつき』がここにあって、すべてが宝物。 24年目も『ビッグでピンク、チープでグレート!』のパスカルズです。 23年間、僕がパスカルズでやってきたことって何だろう。 演奏が始まると、体がゆらゆらと動いて楽しかったり、悲しかったり、映像が見えたり、言葉にできないこと。 はらはらと気持ちがほどけて、色々なことがどうでもよくなってワーッとなって、 それでも何か綺麗なものが空中のどこかにあって、それに向かって行くような感じ。 「近づけた」と思ったり、「近づけない」と思ったり。ずっとそんな繰り返しをやってきたと思う。 ロケット・マツ ■収録曲 1.いのち 2.蝶 *1 3.画集 4.ガタタンロード *2 5.リボン4拍子 6.ハートランド 7.ニンボ 8.花火 *3 9.りんごりんご 10.野のなななのか *4 11.WONDER *5 ◯今回は演劇・映画などに使用された曲も多く収録されています。 *1 舞台『祈りと怪物〜ウィルヴィルの三姉妹〜』挿入曲。シアターコクーン・オンレパートリーとして、2012〜13年に上演されたケラリーノ・サンドロヴィッチ書き下ろし作品。本人と蜷川幸雄演出の舞台が続けて上演され、「演出バトル」としても話題になった。パスカルズは、KERAバージョンの音楽を担当。一部のメンバーは生演奏で出演した。 *2 映画 『野のなななのか』挿入曲。2014年公開の大林宣彦監督作品。北海道芦別市を舞台に描かれた人間ドラマは、「この空の花――長岡花火物語」(2012年)の姉妹編ともいえる。第6回TAMA映画賞、第29回高崎映画祭の最優秀作品賞を受賞。タイトルの「なななのか」は四十九日の意。パスカルズは主題曲と挿入曲を担当し、野の楽士としてメンバー全員が出演した。 *3 映画 『この空の花―長岡花火物語』挿入曲。2012年公開の大林宣彦監督作品。1945年の長岡空襲から長岡花火への流れを3.11後の視点で描き、2011年夏に撮影された。メンバーの石川浩司は山下清役で出演。パスカルズは大団円シーンの挿入曲を担当、一部メンバーは出演、演奏をした。第4回TAMA映画賞最優秀作品賞を受賞。 *4 映画 『野のなななのか』主題曲。 *5 短編アニメーション 『WONDER』表題曲。抽象短編アニメーションで世界に知られる水江未来監督による365秒の作品。2014年公開。8760枚の連続した手書きの絵で構成されている。パスカルズは表題曲を担当。ベルリン映画祭2014に正式ノミネートされたほか、仏アヌシー国際アニメーション映画祭音楽賞、CANAL+賞、キプロス国際アニメーション映画祭特別賞など受賞多数。また、『WONDER』を含む水江監督作品のノンナラティブ・アニメーションムービー『WONDER HULL!!』は、30か国200を超える映画祭で上映されている。
-
CD『17才』(PASK-0007)
¥3,080
SOLD OUT
国内盤オリジナル5thアルバム 2012年9月2日発売 ●→在庫なしです。申し訳ありません。 マスタリング:久保田麻琴 ゲストミュージシャン:関島岳郎、斉藤哲也 ☆『17才は、優しく旋律的で、時に過激で、空に浮かぶ雲のようにふわふわと動き始める』 パスカルズは今17才。 2012年3月、『WOMAD』(オーストラリア、ニュージーランド)に出演。14人の小さなオーケストラは大絶賛のシャワーを浴びっぱなしだった。国内盤オリジナルアルバム5作目、ボーカル曲2曲を含む全10曲収録 。 あたらしいアルバム「17才」ができました。 2010年の暮れから、2011年初頭にかけて録音した物ですが、 2011年3月11日の震災で制作が全くストップしてしまい、半年ほど何もせずに過ぎてしまいました。 2011年の暮れから再び動き出して、ようやく完成。 時間的には、ずいぶんかかったアルバムという事になります。 パスカルズ17才の音たち、みなさんぜひ聴いてくださいね。 ロケット・マツ ■収録曲 1.てぶくろ 2.かもめ 3.Abi Divi(ラトビア伝承曲) 4.空 5.6月の雨の夜、チルチルミチルは 6.マボロシ 7.アリア(J.S.Bach作曲『マタイ受難曲』〜「わが心よ,おのれを潔めよ」より) 8.El Don Gavacho 9.魔法 10.遠く
-
CD『ふらんす de でお~る』(PASK-0006)
¥2,619
フランスでリリースされた海外盤1stアルバム(2001年)の国内盤。 2009年10月10日 発売 ☆ル・モンド紙、テレラマ誌など、海外の多くのマスコミから賞賛された記念碑的作品が、 日本de・でお〜る!国内未発表曲を含む初々しい全14曲を収録。 CDオビには「Pascal COMELADE Presents」と銘打たれ、ヨーロッパ、アメリカ、アジアなどでリリースされた。 2000年のある日、フランスの音楽家パスカル・コムラード(パスカルズ命名の着想となった人。現代のサティと呼ばれ、フランスの若者たちにカリスマ的人気を持つアーティスト)の来日ライブで、ロケット・マツがパスカルズのカセットを遠慮がちに渡す。数日後、思いも寄らない出来事が。コムラードから「FANTASTIC!」と書かれた1枚のFAXが届いたのだ!! そして、話は進み、『Pascals』(フランス盤)のリリースとなった。 ル・モンド紙の“CHOC of The Month”、テレラマ誌の“ffff”、レス・インロックプティブル誌の推薦シール(いずれも各紙の推薦盤に与えられるシール)を獲得。 東洋独特のデリケートなメロディ。冒険心、遊び心などと、フランスの多くの音楽誌で絶賛された。 ■収録曲 1.Samba 2.Mata Aou 3.Skatalan Logicofobism 4.Moon River 5.Zassou 6.Kai No Mimi 7.Mast 8.Taking Dog Fields 9.By the River 10. 326 11.Patafisiskal Polska 12.Amarcord 13.Peace 14.Farewell Song
-
CD『水曜日』(PASK-0005)
¥3,080
国内オリジナル4thアルバム 2009年3月15日発売 ゲストミュージシャン:斉藤哲也 ☆ジャンルなし!へっぽこ道をずっと歩いてきた。 チープでグレートなインストゥルメンタルグループ! オリジナル曲に加えて、ストーンズの「サティスファクション」などをカバー。 ボーカル曲2曲を含む全11曲を収録。国内盤4作目、ごきげんにでぉ〜る! 前作『どですかでん』から4年。その間に欧州ツアーを3回敢行、ライブ盤を1枚リリース、映画音楽、舞台音楽を作り、あとはいつものようにライブしてました…。 そんなパスカルズが満を持してお贈りする渾身の11曲入りアルバム!オリジナル曲に加えて、いつもながらのお楽しみカバー曲は、ローリング・ストーンズの『(I Can't Get No)Satisfaction』、ジョセフ・ナッシングの『A Shine On Your Head』、また、詩人金井直の現代詩を歌ってみました。 ■収録曲 1.さんぽ 2.水曜日 3.A Shine On Your Head 4.ポカポカ 5.森 6.(I Can't Get No)Satisfaction 7.ニワトリ 8.走れ廻れ 9.貝の耳 10.ファンファーレブーメラン 11.Fin(Koji)
-
CD『PASCALS Live vol.1 ハイセンス・シューズ』(PASK-0004)
¥2,410
SOLD OUT
パスカルズ初のライブアルバム 2008年1月20日発売 ●→在庫なしです。申し訳ありません。 ゲストミュージシャン:関島岳郎、川口義之、武藤新、今井忍 ☆ごきげんなクツを履いて、いろんな国を旅したパスカルズ。 ヨーロッパ各国のフェスティバルに出演し、仏ル・モンド紙、リベラシオン紙などでも高い評価を得つづけるパスカルズ、初のライブ盤。 フランス、スペイン、日本での演奏10曲を収録。 これであなたもファンになるっ! 必聴盤!! ■収録曲 1.また会おう 2.のはら 3.どですかでん 4.Taking Dog Fields 5.Moon River 6.着陸 7.Pneuma 8.だんだん畑 9. Farewell Song 10.雑草
-
CD+DVD ふちがみとふなととパスカルズ『1と2』 Live at 磔磔 ( PAUL-001)
¥3,630
歌とコントラバスというミニマムなユニットの「ふちがみとふなと」& パスカルズのライブ盤。 CD2枚+DVD1枚 2014年9月25日、26日の2日間ライブ、 京都磔磔にて録音 2015年4月26日発売 ☆16の声と楽器さん、歓喜がジュワッと染みわたる〜 「デラックスな3枚組」が京都の夜をよみがえらせた! 書き下ろしの合作5曲を含む全21曲の作り出す世界は、 時にどこまでも広がる草原だったり、田舎のデコボコのバス道だったり、 人の気配のないジャングルの水辺だったり、夕暮れ時の路地裏だったり。 ふちがみとふなととパスカルズの初共演は2005年7月19日です。 ふちがみとふなとといつか一緒にやってみたいと考えていたロケット・マツが声をかけて実現。 吉祥寺のスターパインズカフェは満杯になり大好評を博しました。 長い年月を経て2013年9月15日 京都・磔磔、 2013年12月12日 吉祥寺スターパインズカフェ、 2014年4月27日 滋賀県立陶芸の森 と3回共演。 久しぶりの共演は何か形にしたいという欲求を呼び起こして、 ついに2014年9月、あこがれの磔磔録音と相成りました。 ライブ録音Liveは9月25日と26日の2日間開催。 当日は磔磔の象徴とも言える真ん中の大きな柱を中心に 16人がぐるっと円陣を組み、その周りを取り囲むように客席が作られました。 2枚のCDはライブで演奏した曲順をほぼ踏襲し、 1枚目に前半、2枚目に休憩後の後半を収録しています。 DVDには、映像で観てもらった方が伝わると思われる楽曲が ピックアップされています。 DVD最後の『しずか曲(アンコール生音バージョン)』は、 磔磔が住宅街に位置することから21時以降の音量を抑えるため、 アンコールの2回目にノンPAで演奏した貴重な映像です。 またDVDエンドロール挿入歌『ヒーのワルツ』は、 ふちがみとふなととあかねの3人で、ライブ翌日に京都市内で録音した唯一のスタジオ録音です。 全3枚でライブのなごやかな感じや緊迫感、 お客さんを巻き込んでの盛り上がりなどが伝わり、 ライブ録音Liveの2夜を体感できる内容となっています。 ■収録曲 【CD1】 1.さまようドライバー 2.せんたくおひさま 3.たいしたことない 4.のはら 5.南方 6.海みたいな空だ 7.The Homecoming Song 【CD2】 1.だってチューだもん 2.魔法 3.1と2 4.しずか曲 5.Taking Dog Fields 6.キリギリス楽士 7.アフリカのお手伝いさんのうた 8.三丁目の夕日 9. 6がつのうた 【DVD】 1.蛍 2.El Don Gavacho 3.12月に生まれたの歌 4.魔法 5.海みたいな空だ 6.Go! Go! マングース 7.しずか曲(アンコール生音バージョン) 8.ヒーのワルツ(エンディング曲) ふちがみとふなととパスカルズ『1と2』 発売に寄せて 渕上純子(ふちがみとふなと) 「一緒にアルバムを作ろう」。そこから始まった冒険はスケジュール調整にはじまり、京都磔磔を二日間借り切って、真ん中の柱を16人で囲んでその廻りをお客さんに囲んでもらって記録された。メンバー全員に小さいモニタースピーカーを配置して、録音しながらライブとしても成立する音響をととのえるのに、エンジニアさんたちの仕込みは本番の朝まで続きました。共作曲が思いのほかたくさん出来、ライブ録音ライブが初演の曲が多数。その緊張と喜びを一緒に見守って下さるお客さんのエネルギーもあわさって、充実した演奏ができました。そこからも大変。メンバーにとっても、エンジニアさんにとっても初めての形態で録った16の声と音そして映像を製品にするまでの行程もまた、大冒険なのでした。 素晴らしいデザインチームも加わって完成した装丁も愛おしい「1と2」。おひとりでも多くのかたのもとに届き、おたのしみいただけますように。 ロケット・マツ(パスカルズ) CD2枚とDVDが1枚。 たった2日間で起こった事をその3枚にまとめるのに、いったい何日かかったんだろう? (スタッフのみなさん、本当にお疲れさまでした!) 2日間に起こった事がCD盤に閉じ込められて、食卓の脇のミニコンポから流れてくる。 “ 不思議な劇場 ” から聞こえてくるような音、じっとスピーカーを見てしまう。 その中に小さなミニチュアの劇場があって演奏者の姿が見えてくるみたいだ。 CD1はCD1の物語り、CD2はCD2の物語り、DVDはDVDの物語り、 つくるの大変だったけど宝物のようなCDとDVD「1と2」。 聴いて、観ていただけたらうれしいです。 発売元: パウルレコード
-
DVD「さんぽ / Pascals Big Pink Tour 2009〜2010」(PASK-D002)
¥3,520
パスカルズ初のライブDVD 2枚組 2011年4月10日発売 監督:伊勢朋矢 ゲストミュージシャン: 原マスミ、渕上純子、関島岳郎、桜井芳樹、サキタハヂメバンド ☆結成16年、ずっとずっと「ビックでピンク、チープでグレート」 2010年の吉祥寺STAR PINE'S CAFE〜2DAYS ライブを中心に、2009年の夏フェスや秋の関西ツアーを、ドキュメント映像作家 伊勢朋矢が熱く追った。 笑わずしてカメラを回せなかったという、各地の楽屋風景や、とんでもないショットも熱く溢れちゃって、ついにキュートでパンクな『半年間のライブ映像びっちり!』ができあがりました。 『おまけディスク』を含む2枚組! さあ、いっしょに大きなさんぽに出かけない? ■収録地 吉祥寺STAR PINE'S CAFE SUMMER SONIC 2009 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2009 in EZO 滋賀 甲賀市碧水ホール 大阪 服部緑地 RainbowHill 2009 京都 磔磔 ■収録曲 1.真実は行進する 2.フェアウェルソング 3.かもめ 4.きんとんうん 5.坂本ソロ~マボロシ 6.どですかでん 7.へぽこ 8.馬車 9.Taking Dog Fields 10.Becalmed 11.プネウマ 12.ファンファーレブーメラン 13.てぶくろ 14.Taking Tiger Mountain 15.貝の耳 16.Go!Go!マングース 17.ルンバ踊り 18.のはら 19.さんぽ おまけ映像 1.だんだん畑 2.The Homecoming Song